お知らせ (安武そら豆)
安武そら豆復興作戦レポート④ 4月24日(日)「第1回安武そら豆祭り」を開催しました。安武そら豆を使った料理のコンテスト、うまかもんの料理に舌鼓。おいしいそら豆をみんなで楽しむことができました。ご協力をいただいた皆さん、ご来場いただいた皆さん、有難うございました。
4月24日(日)、10時より、安武町のJAくるめ安武地区カントリーエレベーターにて、「第1回安武そら豆祭り」を開催しました。小雨模様でしたが、開会と同時に多くのお客様が農産物販売の「やすたけマルシェ」へ。「うまかもん市」の各店も料理を販売しました。焼きそら豆やそら豆ピザ、そら豆ご飯、そら豆かきあげ、そら豆パスタ、そら豆クリーム煮など、お店によっては、プロのご協力をいただいた自慢の料理です。多くの方々が堪能されていました。
そして、「そら豆料理コンテスト」。地元の皆さん8団体が参加し、そら豆を使った自慢料理を競い合いました。投票をしようと多くの皆さんが行列に並んだ人気イベントでした。
「安武そら豆」をキーワードに開催した「第1回そら豆祭り」。素敵な料理が新たに生まれ、一緒に味わい、笑顔あふれる一日となりました。
ご協賛をいただいた株式会社森光商店、株式会社和泉プロパンの皆様、有難うございました。
会場の様子を写真でご紹介します。
「うまかもん市」 各店が自慢料理を販売しました。
焼きそら豆、そら豆ピザ、そら豆ご飯、そら豆かきあげ、そら豆パスタ、そら豆クリーム煮など自慢の料理です。
召し上がった皆さんからはこんな感想をいただきました。
「焼きそら豆は、何も付けないでそのまま食べるのがおいしい。驚きました」
「ピザが最高!生地とそら豆の相性がぴったりですね」
「クリーム煮をお代わりします。コクがあっておいしい」。
大人気の「そら豆料理コンテスト」
11時より、「そら豆料理コンテスト」が始まりました。すでに行列が!参加した皆さんはお箸を持って、8団体の料理を試食します。最後に「おいしい」と気に入った料理にお箸で投票。
8団体の皆さんがこしらえた料理は、「そら豆とささ身の中華炒め」「そら豆の煮物」「そら豆ガーリック炒め」「そら豆ポタージュ」「そら豆入りだんご汁」「そら豆白玉だんご」「そら豆パスタ」「そら豆ご飯」の100食分。
投票の結果は、第1位「そら豆ガーリック炒め」となりました。
素敵なお料理を作ってくださって、有難うございました。
投票をしようと行列ができました。投票はお箸で。「迷うわあ」。
8団体の皆さんは、準備に奮闘中。「味はよかよ!」
表彰式にて 第1位となった「そら豆ガーリック炒め」。
第2位、第3位、そして参加団体の皆様を表彰しました。
有難うございました。
安武で育った新鮮野菜の販売「やすたけマルシェ」
安武そら豆を始め、タケノコ、新玉ねぎ、サラダ菜などを販売しました。
安武町で育った新鮮な野菜です。お客様は次々と購入され、完売。
こども広場 親子で楽しみました!
つばめ紙ひこうき作りやヨーヨー遊びなどを親子で楽しんでおられました。
「熊本地震への支援物資」を集めました。被災地へお届けします。
私たちは、当法人HPでご紹介していますように、熊本地震への支援を続けています。
地域の皆さんに呼びかけて、タオル、シャンプー類、くつした、下着、ズボンなどを会場に持参していただきました。
被災地の皆さんにお届けします。有難うございました。