投稿一覧

2017.11.02
10月29日、「第16回ポレポレ祭り」を開催しました。ご支援・ご協力をいただいた皆さまに感謝いたします。これからも「ポレポレ祭り」をよろしくお願いいたします。
2017.10.06
9月、第55回全国知的障害福祉関係職員研究大会(愛知大会)に参加しました。各分科会では、「働く」「老い」「自分らしく生きる」等について学び、多様な価値観を共有することが大切だと改めて考える機会となりました。
2017.10.06
10月6日発行の第313号「シャイニング」を発行しました。夢工房の長崎旅行の報告やオムツ研修報告、開設2年目に入った久留米市障害者基幹相談支援センターの報告を掲載しています。ぜひご覧ください。
2017.09.28
9月18日、兵庫県伊丹市で開催された「誰もが暮らせる地域づくりフォーラム2017」に参加しました。19日は、重度障害者の通所施設「青葉園」と「しぇあーど」の視察。「地域生活」という言葉を改めて考える2日間の研修となりました。
2017.09.13
8月17日(木)、「ポレポレ夏祭り」を行いました。利用者さんが準備から販売、接客までを経験。「フランクフルト」や「カキ氷」、初めての「たこ焼き」にも挑戦しました。これからも、誰もが活躍できる場を作っていきたいと思います。
2017.09.12
9月1日(金)の防災の日、給食(昼食)は避難食をみんなで食べました。「避難食を食べよう会」では、利用者さんやスタッフの前でアルファ米(五目ごはん)を実際に作りました。いざという時に動揺せずに安心して食事ができるように、日々改善・改良しながら備蓄していきたいと思います。
2017.09.12
8月1日(月)、安武八幡神社で行われた「よど祭り」に参加しました。今年で2回目の参加。「たこ焼き」「カキ氷」を出店し、地域の皆さんに喜んでいただきました。今後も安武町を盛り上げていきたいと思います。
2017.09.01
9月1日、第312号「シャイニング」を発行しました。「きずな新聞」の発行や10月・11月実施の健康診断のお知らせ、地域支援課による「町で働き、町で暮らし続ける」を掲載しています。ぜひご覧ください。
2017.08.18
7月23日(日)、聖さんの20歳のお祝い会をグループホーム「御井あんだんて」にて開きました。出会いは小学1年生の時。医療的ケアが必要な聖さんと出会い、私たちは多くを学び続けています。当日は、みんなで賑やかにお祝いをしました。
2017.08.08
安武そら豆復興作戦⑰ 7月16日、安武そら豆を使った加工品の試作として、「豆板醤(とうばんじゃん)」のビン詰めを行いました。商品化へ向けて一歩前進。ご期待ください。
2017.08.04
8月4日発行の第311号「シャイニング」を発行しました。「防災委員会の立ち上げ、防災意識を高めよう」や惣菜処ぽれぽれの「山口県への旅行」、夢工房の「お楽しみBBQパーティ」を掲載しています。ぜひご覧ください。
2017.07.18
6月、野球観戦とバーベキューを楽しみました。利用者さんの感想を紹介します。
2017.07.18
6月、「2017心のビタミン(元気な)やさしいまちづくり~ビタミン(元気な)アート展 19th~」が久留米市美術館で開催されました。出会いの場ポレポレのアート教室の皆さんが出品しました。利用者さんの感想をご紹介します。
2017.07.14
7月1日、最新版の第9号「拓く通信」を発行しました。6月、法人理念を改定!「混ざり合い 共に生きる」や「安武ほんによかね会発足準備中」、平成29年度事業計画・平成28年度事業報告などを掲載しています。ぜひご一読ください!
2017.07.10
この度の九州北部地方での豪雨災害で被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。7月7日より当法人は支援に入りました。
2017.07.01
6月、「出会いの場ポレポレ」の利用者さんがプールで運動をしました。今年初めてのプール!ブリヂストンスイミングスクール鍋島の皆さん、有難うございました。
2017.06.29
6月、「第2回ポレポレ運動会」を行いました。今回は、利用者さん主体で実施。利用者さんにとってもスタッフにとっても大きな経験になりました。今後も、みんながより楽しめる企画を考え実行していきたいと思います。
2017.06.23
6月21日、野田文子理事長が退任し、馬場篤子が新理事長に就任しました。理事・監事、及び評議員の皆さんもご紹介しています。
2017.06.19
6月15日、ジャガイモと玉ねぎの農業体験を行いました。土の中から出てくる大きな野菜に感動!地域の方と触れ合える良い機会になりました。安武百祥会の皆さん、有難うございました。
2017.06.08
6月4日 ポレポレ倶楽部報告 今年も「くるめ環境フェア」に参加。久留米大学の学生さんも参加され、多世代が混ざり合って名物「たこ焼き」を販売しました。
1 13 14 15 16 17 25